-
BarChitChat 20th Tシャツ(白)
¥3,300
SOLD OUT
"BarChitChat 20th Tee" design by ReiChitChat print by GRINDRODGE ¥3300(Tax in) color:White body:United Athle size:S/M/L/XL/XXL
MORE -
BarChitChat 20th GOHEMP Tシャツ
¥6,600
SOLD OUT
"BarChitChat 20th HEMP Tee" design by ReiChitChat print by GRINDRODGE ¥6600 Size XS:Green Tea Size:L/XL:Tree Top Green
MORE -
BarChitChat 20th コーチジャケット
¥6,600
SOLD OUT
"BarChitChat 20th コーチジャケット" design by ReiChitChat print by GRINDRODGE ¥6600(Tax in) color:OD body:United Athle T/C コーチ ジャケット(裏地付) Style No. 7448-01 size:L ストリートスタイルをワークウェアに落とし込んだUnited Athle Worksの代表格
MORE -
BarChitChat 20th Tシャツ(緑)
¥3,300
"BarChitChat 20th Tee" design by ReiChitChat print by GRINDRODGE ¥3300(Tax in) color:Light Olive body:United Athle size:S/M/L/XL/XXL kids:130/120/110
MORE -
Chit ChatコンピCD 「Go To Chit Chat」
¥3,000
Bar Chit Chat Compilation Album 「Go To Chit Chat」 ⚫︎トレーラー試聴 https://soundcloud.com/rei-fuchigami/go-to-chit-chat-trailer/s-e5bs61eAmor CD限定1000枚(配信なし,流通なし) ¥3000(税込) 新百合ヶ丘Bar Chit Chatの全曲未発表曲コンピレーションアルバム完成。2008年にKINGレコードから発売された「未来波乗人」ぶり。 2020年のコロナ禍にChit Chatにゆかりのある12組のアーティストが集結。内10曲は録り下ろしの新曲。Chit Chatならではのコラボレーションにも注目。 ジャケットには山崎円城(F.I.B JOURNAL,NOISE ON TRASH)のTagging。クラフト紙ジャケット使用。 Bar Chit Chat Compilation Album 「Go To Chit Chat」 1.「LONG WAY」Caravan 2.「ERA 2020」cro-magnon feat. 山崎 円城(F.I.B JOURNAL) 3.「超無問題」鎮座DOPENESS&KenKen(RIZE) 4.「子どもが笑えば、世界が笑う (青柳拓次ver.)」Little Creatures feat. 谷口尚久 ※売り上げの一部を世界中の子どものための舞台芸術活動の支援金とします 5.「Life is short story」東田トモヒロ ※売り上げの一部を熊本水害義援金とします 6.「Jonas〜(kentarow remix)」Matsumoto Zoku 7.「五月の風」CBS 8.「Fly High」Takeru Anbassa 9.「On The Road」Yota Kobayashi 10.「シようぜ。」gnkosaiBAND 11.「Chit Chat Song」kentarow 12.「ランデブー」TUFF SESSION ⚫︎Bar Chit Chat "小さなお店で大きな奇跡を"をもっとうに 渕上零が2004年新百合ヶ丘にOPEN。 http://www.chit-chat.jp
MORE -
【CD】WADA MAKOTO (WADA MAMBO) WADA MAMBO’s home made monaural deluxe
¥2,200
カセットコンロスのワダマコト、2007年のソロ作!『ギター・インスト・アルバム』といっても、ごくごくシンプルに思いついたメロディやアイデアを、走り書きというかメモというか、そういうつもりで残していっていた、そんな音源です。思いのほか好評だったとのことで、こうして盤になってしまいました。古いカリブの音楽だったり、雑音だらけのブルースなんかを聞いて感じる、ガサガサした感じや匂い。アレを思い浮かべると、居ても立ってもいられなくなって、ギターをとって弾いてみる。 家で過ごす時間は、そんな繰り返し。 そこから生まれたいくつかのメロディです。なにせ、古い機材、安い機材を使用しておりますので、ノイズも満載です。
MORE -
TUFF SESSION CD
¥2,000
タフセッション6枚目、渾身のニューアルバム! 2001年結成のREGGAE BAND。ボーカル内田コ-ヘイのお店「渋谷ROOTS」を拠点に大小数々のライブに出演。5年ぶりのアルバムは2020年コロナの中、休業中のROOTSで録音した全9曲。人を想うこと、今生きることを大好きなレゲエサウンドに乗せてタフセッション流に。必聴です! vo/vio.内田コ-ヘイ dr.ヤギ- ba.小粥鐵人 gt.小林洋太 sax/fl.西内徹 & TUFF SESSION FAMILY 高宮紀徹(REGGAE DISCO ROCKERS) コーヘイの音が言葉がバイオリンが酒と一緒に心に染みこんでくる。ヤギー、てちゃん、テツンド、ヨータ、ゲストもみんなも楽しそうに輝いて。ハンズヌケ窓辺のステージ、ショット、ヤマン。。。ROOTSの臨場感たっぷりなあの光景!凄くアガりました!
MORE -
Hi☆Steady CD
¥2,200
Hi☆Steady 1st Album CD 「ビザール・トリップス・イン・ザ・ガレージ」 モミーFUNK!のギタリスト鈴木井咲、Green Massiveや数々の客演などで活躍するベーシスト青柳"MAH"真順、そしてマーレーズ、CHAN-MIKA BANDのドラマー吉川英二による、ライブの現場レベルでは既に話題と注目を集めるスーパー・バンド、Hi☆Steadyが、Copa SalvoやGreen Massive、Exotico De Lagoなどのピアノ&アコーディオンで知られる小西英理をゲストに迎えた極上のコンディションで、待望の1stアルバムをリリース。
MORE -
Reggaelation Independance【CD】「Reggaelation Rock」
¥2,800
REGGAE MUSICを最大限にRESPECTしながらも、独自の音楽を追求してきたレゲレーション・インディペンダンス待望の新作!! さらに進化したオリジナル楽曲とサウンドに加えて、互いにリスペクトしてきたスペシャルゲストを迎えた1+1の楽曲構成に注目。 ROOTS MUSICとMODERN MUSICを往来するDEEPで挑戦的な作品に仕上がっている。
MORE -
東田トモヒロ【CD】「Wonderful Road」
¥2,500
熊本在住のシンガー・ソングライター、東田トモヒロ2年ぶりの作品は、ロードムービーのサウンドトラックを彷彿とさせる旅のアルバム。彼自身が影響を受けた1970年代の洋楽のテイストが随所に散りばめられている。PV曲「Indigo Blues」は、アメリカ大陸2000kmをトリップし製作された旅のバイブルのような曲。ドラムに沼澤尚、ベースは盟友時川大輔、キーボードにエマーソン北村を迎えつつ、ほとんどの楽曲を東田自身がこなしたホームメイド・アルバム。
MORE -
光風【CD】「光歌風集」
¥2,800
SOLD OUT
光風 "光歌風集" 1.午後の隅っこ 2.Cherry Oh Baby 3.鬼灯 4.報いの唄 5.八月 6.杪秋 7.Yellow Moon 光風&GREEN MASSIVEのフロントマン光風氏、ファーストソロアルバム。
MORE -
keishi kuroishida【CD】「1978」
¥2,000
宇田川別館バンドなどのギタリスト keishi kuroishidaのファンキーなEP All Instrumental songs written by Keishi Kuroishida Keishi Kuroishida - Guitar Yukinori Yamaguchi - Hammond B-3 Organ Futoshi Sakai - Bass Nobuo Eguchi - Drums Recorded & Mixed by Takayuki Adachi Mastered by Tomomi Aibara
MORE -
AO YOUNG【CD】「NOWHERE ⇔ NOWHERE」
¥2,200
国内外の野外フェスに出演し続け、2021年20周年を迎えるバンドDACHAMBOのフロントマン、AO YOUNGが歌とアコースティックギターで録音されたアルバムをリリース!
MORE -
AO YOUNG【CD】「AROUND AROUND」
¥3,300
国内外の野外フェスに出演し続け、2021年20周年を迎えるバンド、DACHAMBOのフロントマン、AO YOUNGが20名を超えるミュージシャンが参加したアルバムをリリース!1曲ごとにメンバーを変え、ラテン、ブルース、カントリーetc.. 世界中の音楽要素を詰め込んだR&Rな全10曲。 ライブではお馴染みの曲が壮大なアレンジで生まれ変わりました。
MORE -
Yota Kobayashi「ONE」CD
¥1,650
Yota Kobayashi 1st album -ONE- CD ¥1650 My Shadow Sunshine Lovely Days Born Again 1,2,3,4 Rainbow Village Interlude (*1) Sunshine Live Version (*2) Produced,Arranged,Composed And Performed By Yota Kobayashi *1 KAKI(Drums)MAH(Bass) *2 LOUI(Drums)KEIGO(Bass)JUN(Keys) Mastering by 足立壮一郎(PANICtracks) Special Thanks My Family All My Friends and You Small Woods Home Recordings Yota Kobayashi 小林洋太 Chozen Lee and The Bang Attack 、Yota Kobayashi Band、Reggae Disco Rockers、Irie Jazz Session 、Spice PlayBoyzなど活動中の音楽家ギタリスト
MORE -
蠣崎未来「路傍の唄」CD
¥2,500
蠣崎未来「路傍の唄」CD 説明 ファースト・シングル「蠣崎未来LIVE2016」に続くファーストフルアルバムは、彼女の真骨頂である弾き語りに加え、気心知れたミュージシャン仲間とのセッションによるバンドサウンド編成も含む、スタジオレコーディング曲が収録された全国流通音源。 蠣崎未来(かきざきみく) 1989年生まれ / 岐阜出身 高校時代まで音楽と無縁の生活を送っていたが、神戸の大学在学中に、フォークやソウルなど様々なジャンルの音楽に触れ感銘を受けフォークソング部に入部。 卒業後、2012年よりアコースティックギターによる弾き語りでの演奏活動を開始。 当初はカバーのみであったが徐々にオリジナル曲を増やし、現在は全国的なライブ活動を展開中。
MORE -
東田トモヒロ「Naturally」CD
¥3,300
東田トモヒロ「Naturally」CD 2016.07.06 Release ¥3,240[tax in] 1. MARO 2. BE HERE NOW 3. Naturally 4. Freedom 5. Honey 6. AMO 7. 風の詩 8. smoking time 9. Coffee Break 10. Song Of Love 東田トモヒロ 1972年生まれ熊本市在住。ニューヨークでのレコーディングを経て2003年にメジャーデビュー。 旅とサーフィンとをこよなく愛し、 音楽を通して『LOVE&FREEDOM』をメッセージし続けるシンガーソングライター。 その持ち味でもあるエネルギーに満ちたステージパフォーマンスで、 ソロライブだけでなく、フジロックフェスティバル、 ap bank festival、greenroom festival、sunset live、Fat Festival(タイ)など 大小問わず様々なライブフェスに出演しピースフルな空間を創り出して来た。 自然に寄り添った暮らしや旅の中から紡ぎ出される飾り気の無い等身大の楽曲は、 全国各地においてたくさんのファンを魅了し、長く愛され続けている。 2020年には通算15作目となるアルバム「LIGHT」をリリース。 ジャズギタリスト小沼ようすけとのユニット「GLIDERS」のメンバーとしてのツアーおよび作品制作や、 雑誌への執筆など、ソロの音楽活動以外のライフワークも多岐に渡る。 また、自然環境の保護に取り組むアウトドアアパレルブランド、patagonia とのライブコラボレーションや、 福島県南相馬市よつば保育園の子どもたちに九州から季節の野菜や果物・穀物などを届けるプロジェクト、 「change the world」の代表を務めるなど、ソーシャルワークにも精力的に取り組んでいる。
MORE -
終 春一番 ポストカードセット23枚
¥3,000
終 春一番 ポストカードセット 1995~2020のポスターのうち、23枚を1セットにしたポストカードセットです。 logo: Hirano Koga woodcut: Mori Eijiro design: Kusaka Junichi & Akabae Haruna 1セット ¥3,000- 【 春一番 】とは、1971年、大阪で生まれた野外コンサートです。 ゴールデンウィークに、このコンサートの為だけに集まる有志スタッフが、 プロデューサー・舞台監督の福岡風太・阿部登たちと共に、【 春一番 】を創っています。 1971年に生まれ、1979年で一旦幕を閉じ、1995年に復活をした【 春一番 】は、 2006年から【 祝春一番 】に改めました。 2020年、【 終春一番 】とし、長い歴史に幕を閉じようしたが・・・。 https://shu-haruichiban.jimdofree.com
MORE -
千尋 ライヴ盤DVD 【Live at Yokohama Thumbs up】
¥2,200
千尋 ライヴ盤DVD 【Live at Yokohama Thumbs up】 ファーストアルバムリリースから10周年を記念して 2019年10月5日に地元横浜にある老舗 サムズアップで行われたライヴの中から選りすぐりの7曲の映像をDVD化!! 強力なミュージシャン達と共に紡ぐ 胸を打つ唄の数々。 千尋のライヴの魅力が凝縮された一枚。 (※ライブ盤CD「Live at Yokohama Thumbs up」と収録曲が一部異なりますのでご注意ください) <特典> GRAVITYFREEカード付き 2020年に設立した自主レーベル「Little Cosmo Records」からのリリース作品。 レーベル名:Little Cosmo Records <収録曲> 01 リライフ 02 この街から 03 旅の途中 04 満ちた月 05 うたうため 06 ずっと (encore) ※ 07 君に愛を(encore) (※ライヴ盤CDには未収録楽曲) [Support Musicians] 椎野恭一(Dr) 笠原敏幸(Ba) 長﨑真吾(Gt) MAKO-T(Key) [Recording engineer] 川瀬真司(Gumbo Studio) [Mixing, Mastering engineer] 長﨑真吾(SubtonicStudio) [Mixing, Mastering studio] SubtonicStudio [Camera] YEAth / 土家圭吾 / ヨシダハヤト [Editor] YEAth
MORE -
コーヒー豆(オリジナルブレンド)
¥2,500
【Chit Chatオリジナルブレンドコーヒー豆】 200g 2500円 Chit Chatオープン当初よりずっと愛され続けているこだわりのオリジナルブレンドコーヒー。 手作業で悪い豆をはじいています。 ゆえに胃の負担もす少ないです。 酸味が少なく、深煎りとなっています。 店主が18歳の時にブラックでコーヒーを 飲めるようになったのはこの豆との出会いでした。少々お高いですが、その辺のコーヒーには 引けを取りません。この機会におうちで当店のコーヒーをどうぞ味わっていただけたらと思います。 Chit Chat名物自家製コーヒー焼酎もこの豆を 使用。日本一美味しいコーヒー焼酎だと自負しております。おうちでコーヒー焼酎作るのも楽しいですよ。豆100gをそのままお好みの焼酎1リットルに漬け込み、一ヶ月ほど待つだけです。
MORE -
Chit Chatポスター2010
¥1,000
2004〜2010年までに 天酒 渕上零がデザインしてきた 100枚近いクラフト紙フライヤーの中から 選りすぐったSpecial ポスターB3サイズ 初期Chit Chat集大成ポスター!
MORE -
支援CD B:RIDGE style「MY SONGS」
¥2,000
SOLD OUT
B:RIDGE style「MY SONGS」CD Chit Chat支援CD販売 特別価格2000円 2006年発売の1st album。 ジャケットのギターの絵はChit Chat店主の渕上零が描きました。ギターも一曲参加しています。そんな彼らの`今`を、Caravan、SpinnaB-lLL、リッキーG、などのサウンドを作り上げてきたエンジニア内田伸弥と共に渾身の録音! 1. Peaceful Mountain 2. Sing my song 3. It’s just like a Rolling stone 4. 泡のように 5. t.o.No Song 6. SUNBICA 7. Life is... 8. バイバイ 9. 果てしなく空に 10. They are in LOVE 2004年12月、下北沢BASEMENT BARにて活動を始める。当初、固定されたメンバーではなくライブごとの流動的な形態ではあったが、力強い歌の世界と、繊細でアコースティックな演奏のスタイルは各方面に評判を呼んだ。2005年8月には葉山Solayaにて、世界的なサーファーでもありベン・ハーパーなどとの共演でも知られるミュージシャン、 Beau Yung(ボー・ヤング)のオープニングアクトを務める。 この頃から数々のライブ(年間100本以上)を精力的にこなすようになり、音楽のみならず 写真や絵画など様々なアーティストを世に問うべく、B:RIDGE style自身が主催するイベント 「ART FOOD」を立ち上げる。2006年2月、二回目となるART FOODよりメンバーにドラムスを加え、現在のバンドスタイルにて音楽の幅をより広げ、 KEISON、東田トモヒロ等と活動を共にするようになる。現在活動休止中
MORE -
支援CD B:RIDGE style「Burnin' Our Music」
¥2,000
B:RIDGE style「Burnin' Our Music」CD Chit Chat支援CD販売 特別価格2000円 2006年の前作『MYSONGS』から1年半。音の旅を続け、日本各地にコアで熱狂的なファンを生み出しているB:RIDGE styleの2nd album。そんな彼らの`今`を、Caravan、SpinnaB-lLL、リッキーG、などのサウンドを作り上げてきたエンジニア内田伸弥と共に渾身の録音! 1. ある晴れた午後 2. Burnin’ our music 3. organic government 4. GAME 5. Jammin’ 6. ありがとう 7. hallo hallo 8. NEVER 9. sunrise~talking at chit chat bar side~ 10. Share 11. It’s just like a Rolling stone (come again!) 2004年12月、下北沢BASEMENT BARにて活動を始める。当初、固定されたメンバーではなくライブごとの流動的な形態ではあったが、力強い歌の世界と、繊細でアコースティックな演奏のスタイルは各方面に評判を呼んだ。2005年8月には葉山Solayaにて、世界的なサーファーでもありベン・ハーパーなどとの共演でも知られるミュージシャン、 Beau Yung(ボー・ヤング)のオープニングアクトを務める。 この頃から数々のライブ(年間100本以上)を精力的にこなすようになり、音楽のみならず 写真や絵画など様々なアーティストを世に問うべく、B:RIDGE style自身が主催するイベント 「ART FOOD」を立ち上げる。2006年2月、二回目となるART FOODよりメンバーにドラムスを加え、現在のバンドスタイルにて音楽の幅をより広げ、 KEISON、東田トモヒロ等と活動を共にするようになる。現在活動休止中
MORE -
支援CD B:RIDGE style「On The Bridge」
¥2,000
B:RIDGE style「On The Bridge」CD Chit Chat支援CD販売 特別価格2000円(新品未開封) もはやサーフロック・レイドバックシーンでは不可欠な存在!唄と共に、日本各地を旅し続けるB:RIDGE style待望の3rdアルバムが完成!!誰もが共感できる等身大の想いを詰め込んだ「現在進行形のレイドバックミュージック」。人と人、心と心に橋を架けるオーガニックなソウルを是非体感して欲しい! 2004年12月、下北沢BASEMENT BARにて活動を始める。当初、固定されたメンバーではなくライブごとの流動的な形態ではあったが、力強い歌の世界と、繊細でアコースティックな演奏のスタイルは各方面に評判を呼んだ。2005年8月には葉山Solayaにて、世界的なサーファーでもありベン・ハーパーなどとの共演でも知られるミュージシャン、 Beau Yung(ボー・ヤング)のオープニングアクトを務める。 この頃から数々のライブ(年間100本以上)を精力的にこなすようになり、音楽のみならず 写真や絵画など様々なアーティストを世に問うべく、B:RIDGE style自身が主催するイベント 「ART FOOD」を立ち上げる。2006年2月、二回目となるART FOODよりメンバーにドラムスを加え、現在のバンドスタイルにて音楽の幅をより広げ、 KEISON、東田トモヒロ等と活動を共にするようになる。現在活動休止中
MORE